うわっ!
あちゃ〜、やっちゃったっす
どうした、ラン?
冷蔵庫に入れ忘れていた
牛乳が腐っちゃったんす
飲んだあと食器棚の近くに
置いたままにしてたっす
あ〜、なんか今朝、
変な匂いがすると思ったな
けど、不思議っすね
何がだ?
友達に聞いたんすけど、
ヨーグルトって牛乳を腐らせて出来るんすよね?
けどこの牛乳、
とてもじゃないっすけど
そうは思えないんす
それは発酵と腐敗の違いだ。
同じ腐るにしても天と地ほども違う
発酵と腐敗っすか?
じゃあ、この牛乳は?
腐敗した牛乳だ
発酵と腐敗とは
菌などの微生物が有機物を分解して新たな物質を生み出す現象を、私たちは『腐る』と呼びます。
そして発酵も腐敗も、発生している現象は同じなので、どちらも腐っていると言えるでしょう。
では、そんな同じ現象のことなのに、どうして言い方が違うのでしょうか?
結論から言ってしまいますと、
人間にとって都合の良い腐り方をしたら『発酵』
人間にとって都合の悪い腐り方をしたら『腐敗』
と呼んでいます。
「え、それだけ?」と思われるかもしれませんが、それだけなのです。
発酵させる菌たち
皆さん周知の通り、同じ腐るにしても腐敗させるのはとても簡単です。
なぜなら何もせず適当に放置するだけで、大抵の食べ物は腐敗するからです。
ですが発酵となると話は違います。
発酵させるには、発酵に必要な菌を適切に管理し、それ以外の雑菌が増えないように気をつけなければなりません。
発酵に必要な菌は大きく3種類あります。
・カビ(麹菌など)
・細菌(納豆菌、乳酸菌など)
・酵母菌(ビール酵母、パン酵母など)
これらの菌たちのおかげで、私たちは発酵食品を口にすることが出来るのです。
発酵食品は体にいいって聞くっすけど、
何でなんすか?
それは発酵食品に含まれる菌たちが、
腸内環境を整える働きがあるからだ
腸内環境が整うと免疫力向上や、
アレルギー症状の緩和などの効果が期待されるからな
おお、じゃあアタシも発酵食品いっぱい食べるっす
いや・・・お前には効果はない
牛乳をヨーグルトに出来る?
ふと思ったんすけど、
牛乳に人間にとって都合の良い菌が入れば
ヨーグルトになるってことっすよね?
その通りだ。
実際、そうやって自家製ヨーグルトを作っている人もいるぞ
マジっすか?
アタシもやってみたいっす
やることを簡略して述べるなら、
牛乳にヨーグルトを入れ、適切に
管理するだけで出来るぞ
よし、早速やってみるっす!
自家製ヨーグルトって、ちょっといい響きだと思いませんか?
ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は、腸内環境を整える効果が期待されますが、腸内に一定期間存在はしても住み着くことはないと言われています。
ですので、継続的に善玉菌を摂取していきたいところですね。
そんな時にご自宅でヨーグルトを作れたら、ちょっと助かりますね。
乳酸菌はおよそ40〜45℃で生育します。
その温度を保ち続けたのでしたら、およそ6〜10時間ほどで牛乳が発酵し、ヨーグルトになります。
あとは冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
ちょっとした保温器や炊飯器などでも出来ますので、お試ししてはいかがでしょうか?
また、ヨーグルトを作るためのヨーグルトメーカーを使うという方法もありますので、お楽しみ方次第で選択なさってみてはどうでしょう。
発酵と腐敗を決めるのは人間の主観
人間にとって都合の良い腐り方を発酵と言うことはお伝えしましたね?
では、その腐ったものが本当に都合が良いのかどうか、見分けられなかったらどうでしょう?
例えば納豆です。
納豆も有名な発酵食品の一つです。
ですが納豆を見たことも聞いたこともない人におすすめした場合、その人はどう感じるでしょうか?
おそらくですが、「こんな腐った豆なんか食えるか」というような反応を見せるのではないでしょうか?
つまり、その人にとって納豆は『腐敗した豆』なのです。
このように発酵と腐敗の違いは、結局は人間それぞれの主観、文化によって決められるのです。
私たち人間は長い時間と知恵を巡らせ、様々な発酵食品を生み出してきました。
それを享受できる今日を、先人たちに感謝したいものですね。
菌はアタシに影響ないってことは、
この腐った牛乳もワンチャン飲めるってことっすか?
お前の味覚は人のそれだが、
雑菌などがお前の体に影響を与えることはない
ん〜、だったらこの牛乳、
勿体無いから飲んだ方がいいっすかね?
影響はないが、勧めはしない
うぅ〜、でも腐らせちゃったのはアタシだし・・・
よし、飲むっす!
農家の皆さんに申し訳がないっす!
うおおおおぉぉぉ!
ごくごくごくごく
もう一度言うが、
お前の味覚は人のそれだ
うげぇ〜、
やっぱり腐ってるっす・・・
腐敗な
コメント